新型インフルは噂ほどの猛威でもなくちょっと肩すかしをくらったような感じです。先生にきいても、ちょっと騒ぎすぎ、大げさすぎだというし、もし熱が出たら直で来ちゃっていいよというので安心しました。外来の看護師さんもパヤーンとしててぜんぜん危機感もなくなんか一人だけメディアにのせられて怖がっていたのかなと思いました。
まあ仮に感染したとしても、あの人がなんとかなるというのだから、なんとかしてくれるんだろう。これまでもそうだったから
今年の春、介護認定の更新があった。ずいぶんと歩けるようになったのでさすがにもう認定は降りないと思っていたし、それでいいやと思ってたんだけれど、去年とおなじ認定がおりた。つまり、また介護タクシー使えることになった。弘前〜青森往復、介護ヘルパーさん付でだいたい1500円ほど。家計も助かる。いろいろ手配してくれたケアマネさんに感謝
今年から介護認定基準が変わり、より厳しいものになったときいてますが、なるべくゴタゴタを減らしたいからなのか、初年は甘めというか、去年の認定と同じにしてくれるという粋なはからいがあったようですし、そうなるようにとの申請もできたようです。
とにかく今年度かぎりの大サービスだと思って行政に感謝しつつお世話になってます
その介護認定が今ごろになってすごい効いてきたなと。あのころは新型インフルのことなんて頭になかったけど、いまバスとか電車とか、人混みをさけて通院できるのはほんとにありがたいなと。
しかしやっと出歩くことができるようになったころを見計らったように流行することもないと思うんだけど。神よ、あんたはイジワルだ
あまり神経質にならずに行きたいところは行っちゃっていいのかもしれない
海のエジプト展いきたい
むしろ今のうちに出かけておいたほうがいいと思うよ。
本格的に乾燥してくると一気に流行しそうだし
今のところ私の住んでいる周辺も流行のきざしありません。
「妖怪展」とセットで行こうとおもいます