Category Archive 経済と人権

1  2  3  4

根源からお金を問う 03「利子の...

...利子が利子を生む複利というのはまさにこの指数的な成長を示すものです。それがいかに非現実的なものであるかは、次の例でおわかりいただけると...

根源からお金を問う 02「灰色の...

モモ「灰色の男たちは、いったいどうしてあんなに灰色の顔をしているの?」 ホラ「死んだもので、いのちをつないでいるからだよ。おまえも知っている...

根源からお金を問う 01「モモ」

じつは『モモ』の書評などでほめられても、ひどく外面的表面的な理解しか示されていないと思うことはあるのです。 みなさんがぼめるには、私が『モモ...

ヨノさんにきく

無知が歓迎されるネット社会 ぼくにはいろんな師匠がいる。アジア師匠、ラーメン師匠、漬けもの師匠、ロボ師匠などへ素朴に問うのが人生の愉しみとな...

貧困児童

...郊外の庭つき一戸建てに、ネクタイを締めた白人サラリーマンの夫。最新式の設備をそろえた広いキッチンで手作りのマフィンを焼く専業主婦の妻の...

派遣会社

マイケルは高卒のトラック運転手だった。食費を切りつめてやっと中古のトラックを手に入れたが、給料は安く、妻と息子を抱えた生活は苦しかった。妻は...

貧困ビジネス

90年代にアメリカで起きた「企業ブランド革命」は、ブランドやイメージ作りのみ国内で行い、製造は費用の安い外国に委託するというものだった。.....

経済的な徴兵制

1990年代の「外注革命」をモデルにして、アメリカ政府は国の付属機関を次々に民営化していった。アメリカの経済学者ミルトン・フリードマンは「国...
1  2  3  4