HOME

Inventions For Electric Guitar

Ash Ra Tempel

German Rock

inventionsfor.pngInventions For Electric Guitar 

実質的にGOTTSCHINGのソロ作。もともと初期ジャーマンには珍しくテクのあるギタリストだったが、ここではギター以外の楽器は一切用いず、様々な音色でシーケンサー的なフレーズを延々と弾き、それを重ねていって心地好いモアレ上の音響効果を生んでいる。

| comments(0) | trackbacks(0)

gila_bury.pngBury My Heart At Wounded Knee 

メンバーは中期POPOL VUHの先駆けだ。前作の薬物臭さが一掃され、その神々しさだけが純粋に、重厚に、自然回帰的に拡大抽出された感覚を持つ。暴虐野蛮で卑劣な欧州白色人種に壊滅的打撃を受けるまで、アメリカは温厚で深い精神性を持つ先住民(インディアン)の平和な土地だった。本作は彼等の精神と闘いの軌跡に思いを馳せ、その再現を試みるもののようだ。FRICKEは珍しくメロトロンを使用。それにつややかなギター、PVとは異なる低音の女性Voが絡むあたり、失われた精神文化への哀惜と深い陶酔を感じさせる。
(ミニヨンvol.5 村本)

| comments(0) | trackbacks(0)

Seligpreisung

German Rock

Popol Vuh

seligpreisung.pngSeligpreisung 

POPOL VUH3rdへのVEITの参加によりGILAは2ndで変化したが、そのGILA2ndへのFRICKEの参加でPV4thもまた変化している。DANIELの一聴それと分かる妙なドラムスが加わって、1曲目からロック的な展開に驚かされる。

| comments(0) | trackbacks(0)

ANDRE FERTIER & CLIVAGE

French Rock,Pop

clivage.pngregina astris

ディスクユニオンで"編成"買いした一枚。ギター、タブラ、コントラバス、ヴァイオリン、サックス...とくればやはりアメリカのオレゴン的なエスニック・プログレ・ジャズを期待してしまう。はたして音は想像をはるかに上回るものだった。

| comments(0) | trackbacks(0)

PAVLOV'S DOG

Progressive Rock

pavlovsdog.pngPAVLOV'S DOG / PAMPERED MENIAL 
PC 33552 Columbia 1975

本年2006年は戌年である。だからというわけではないが、パブロフの犬である。ロシアの学者パブロフが愛犬にえさを与えるたびにメトロノームの音を聴かせ愛犬がメトロノームの音を聞くとよだれを垂らすという別の角度からみれば人間本位な実験から「パブロフの犬」という言葉と「条件反射」という言葉が生まれました。

| comments(2) | trackbacks(0)

ATOMIC ROOOSTER

Progressive Rock

roooster.pngATOMIC ROOSTER 
『2006年1月、ATOMIC ROOOSTERのサンクチュアリとアルカンジェロ盤のCDを同時購入する。通称男買い。すべての謎は解けた(涙)』

EL&Pファンである私にとってEL&Pのメンバーが参加していたバンドの作品はどうしても全部聴きたいと欲してしまいます。まだ10代のEL&Pを聴きだした駆け出しの頃、「衝撃のロックトリオ伝」というEL&Pの本を読みあさりそこから得たナイスとアトミックルースターというバンドの作品もコレクトの対象になりました。入手困難かと思われたのですがなんと行きつけのレコード点にあっさりとあったのです。それもこづかいの少ない高校生にやさしい価格1800円でした。聴いてびっくり、インスト曲などほとんどEL&Pそのままじゃんと。あのオルガンを弾けるのはキースエマーソンしかいないと強く思い込んでいた私にとってビンセントクレインは衝撃を与えてくれました。すぐにアトミックルースターの他の作品も聴きたいと思いました。その後いろいろ研究して行くと、1stアルバム初回日本盤は見開けジャケ(内側は解説が載っている)とか、あるリサイクルショップで見つけたデビューシングルの日本盤「13日の金曜日」はアルバムテイクと違うとか、2種類のアルバムの存在があるとか等々。

| comments(1) | trackbacks(0)
| comments(0) | trackbacks(0)

ALEXIS

Progressive Rock

alexis.pngMCA-2260 1977 MCA Records,Inc.

本格的にレコードコレクターになった頃は中古レコード店に足を運んではジャケだけを見てこれはと思ったら購入する通称ジャケ買いの域に達していました。訳が分からずの購入したレコードの1枚です。ドラム、ベース、ギターにサック&キーボードとあと2人のボーカル&キーボードの6人編成にパーカッションとフルートの2人のゲストを迎えて製作されてます。音の方はありきたりですがジャーニーなどのアメリカンハードプログレ、さらにスターキャッスル等にも通じるメロディアスなサウンドです。全曲3〜4分でとても聴きやすい。バンドについて詳しいことが知りたいとネットで調べてみましたがよくわかりません。一応、プログレ扱いされていたことがわかったぐらいです。A面ラストのバラードが気に入りました。

| comments(0) | trackbacks(0)

楽しいレコ生活のお供となるような備忘録がほしかった
年をとると忘れっぽくなる。レコードを引っ張り出して、聴きながら「このベースはたしかあのアルバムにも参加しているな」とか「何年のリリースだっけ?」とか、そのときは調べて納得するのだが、またしばらくすると忘れている。次に聴いたときにまた「このベースは...」と同じ事を繰り返していることに今さらながら気がついた。調べたことは、どこかに記録しておいたほうがいいし、それを共有できればなお良いと思った。もちろん、超個人的なレコ評も。

ちかごろのディスク・レビューを見て、「軽薄すぎる」と思うことがたまにある。
もちろん、ひたすら感嘆するほかない充実したレビューを拝見することもあるが、どこかやっつけ仕事的というか、たんにゴシック・ハードうんぬんとか、レア・フォークがどうとか、スタイル分類に終始しているものも多い。たまには、70年代テイスト満載の、思いっきり哲学的、観念的、文学的、オカルト的な、ヘヴィな文章を読みたいではないか。ならば自分で書くほかはない。

CDリマスター再発の契機に少しでも役に立てば
名盤でありながら、いまだCD化されないアイテムもまだまだ多い。それらは忘れられているだけで、誰かがちゃんと評価をし、ネット上のどこかに置いておけば、必ず参照され、口コミで広がっていく。みなさんも気になるレコを発見したときなど、自宅に帰りネットで検索してみることが多いでしょ?
とくに自分が個人的に愛してやまないレコこそ、どんなにそれまで低い評価がなされていても、熱く語れる場がほしい。やはり愛がなければ書けないものがある。

書き手がいちばん教えてもらえる
世の中にはすごいマニアの方がたくさんいらっしゃる。ここでいうマニアとは、ひとつのアーティストを求道者のごとく追い求めている方々のことで、小生のようにクラシックからボサノヴァ、民族音楽まで広く浅く集めている輩にはとうていかなわない情報源をもっている。たとえ拙文であっても、ネット上に堂々と書くことで、その方々からいろいろ教えてもらえればレコ生活がさらに充実するんじゃないかという下心もそのひとつ。

昔のフールズ・メイトにあこがれた
WEBでもいいから、雑誌の体裁をつけてみたかった。毎月なにがしかの特集記事があって、情報があって、レコ評があって。ライターの独り言があって、コミュニケーションがあって。ほんとうは印刷媒体がいちばんいいし、小生もずいぶん手を染めてきたけれど、長く続けたいという願いからWEBを選択した。

あとはコツコツ続けていったときに、レコメン魂が勝手に一人歩きをはじめ、ほっといても何かが起こるだろうと期待している。まずは育てることからはじめよう。

| comments(0) | trackbacks(0)

大東京の生活を離れ、ド田舎にひっこんだせいで、これまでのようにレコ屋のハシゴができなくなった。Amazonで売ってるようなアイテムはいいとして、ユーロ・ロックとなるとやはり専門ショップに頼るしかない。それぞれ一長一短があって今のところ決定打はナシ。

GARDEN SHED online shop
ギリシア系に強いところが他のショップにはない強み。解説も丁寧だ。実際に注文してみると、レスポンス、発送ともに迅速で好印象を持った。会員になると定価より5%OFFの特典のほか、サービスポイントの発行がある。月イチでカタログが届き、メルマガのサービスも。ただし年間3000円の会員費が必要で、期限を過ぎるとまた新規入会しなければならない。

新宿PROGRESSIVE ROCK館
いわずとしれたメジャー店のオンラインショップ。アルカンジェロレーベルの紙ジャケ再発情報はやはりここをチェックするのが一番早いし、アーティスト名で検索できるので、現時点でのリリース状況を調べたいときも便利。だが実際に検索をしてみると、意外と在庫が少なく、取り寄せ(1〜2ヶ月かかる)が多いのに気づく。とはいえカード決済できる点はさすが大型店。

また、サイトそのものが使いづらく、特にレコの詳細情報が別ウィンドウで表示されるのには参った。普通に、リストアップ→詳細画面という流れのほうが、買い手にとってはありがたいと思うのだが。ページ上部のFlashは必要ない。

PIPER RECORDS:プログレッシブ・ロック、ブリティッシュ・ロック専門CDショップ
国内盤中古CD、輸入盤中古CDも購入できるところが他のショップにはない魅力。買い逃し派には助かるだろう。オーダーから発送までの流れもトップページの謡い文句どおりならば迅速きわまりない。もうちょっとジャケが大きく、解説が充実していると触手をそそられるのだが。

'WORLD DISQUE WEB'
目白にある同店のオンライン版。サイトそのものはかなりショぼく、注文してもレスポンスが遅い、メールアドレスや住所などの基本的な情報がわかりにくいなど、あまり力を入れていない様子。やはり通販リストを郵送してもらい(200円切手が必要)、電話・FAX・メールにて直接在庫確認をしたほうがこの店のばあいは使い勝手がよいと思う。

ユーロ・ロック ザビエル・レコード
他店とは仕入れ先、買い付け先がまったく違うように感じる。ハンガリーあたりにも強く、チェンバー、ジャズ・ロックと一口には言い切れない絶妙な取りそろえ。購入者のコメントを参照できるところ、試聴可能なところなど、オンラインショップとしての出来はいちばんではないかと思う。反面、プログレの定番モノはまったく取り扱いがないので、やはり他店との併用が前提ということになる。

JOe's Garage--ロック ジャズ コレクター マニア CD DVD
ロック全般を取り扱うほか、カンタベリー、レコメン、ジャズロック、プログレに強いのが特徴。コレクターズCDの紹介もあり、かなりそそられる。

eurasia record shop!|ゆうらしあ レコード
レア・アナログレコード専門店&通販。

他にいいお店があったらぜひ教えてください。

| comments(0) | trackbacks(0)
1  2  3  4  5
Amazon.co.jpアソシエイト

item gallery

  • Kamikaze 1989
  • Pinnacles
  • 80年代TDサウンドの核 PPG
  • Exit
  • Hyperborea
  • FAMILIAR COMPUTING WORLD
  • EGGレコード抜き書き
  • Ignacio
  • Bruits et Temps Analogues
  • Solid State Surviver
  • Metamorphosis
  • Ragnarök
  • GILA
  • Hosianna Mantra
  • Phallus Dei
  • Flammende Herzen
  • Musik Von Harmonia
  • The Man-Machine
  • THE MIX
  • Inventions For Electric Guitar
  • Bury My Heart At Wounded Knee/GILA
  • Seligpreisung
  • ANDRE FERTIER & CLIVAGE
  • PAVLOV'S DOG
  • ATOMIC ROOOSTER
  • ALEXIS

MONTHLY ARCHIVE